第5ステージ

平坦ステージはあと2つということで絶対逃げを決めて勝負に絡めるよう作戦を練った。
毎日アタックが決まるのは大体レース開始30分前後。
でもこの日は70km過ぎまでアタックが決まらなかった。

70km地点で貴光がアタック。4人で先行する。
作戦で「複数がアタックに乗る」と決めていたので少し距離が開いてから僕が一気にアタック。
3人で先行集団に追いつきやっと兄弟で逃げを決めることができた。
50km/hほどで先頭交代を繰り返していたとき貴光がめっちゃ悲しそうな顔でこっちを見ている。
弟「ん?」
兄「ごめん・・・。パンクした。」
弟「あとは任せといて」
兄「ほんま、すまん」

あまりにもタイミングが悪すぎて「どんだけ~」って言ってやろうかと思ったけど悔しさが伝わってきたので絶対諦めず逃げると決めペースをあげた。
途中スプリントポイントがあり、1着通過。次に山岳賞もあったので思いっきりアタックしたけどラスト200mのコーナーが鋭角でさらに砂だらけだったので曲がりきれず2位通過。これはもったいなかった。
ラスト20kmで集団とは45秒差。
捕まるのは時間の問題・・・と思っていたけどラスト10kmでも42秒差。
もう行くしかないとアタックを繰り返すもラスト5kmで吸収されてしまった。

ラスト3kmから2度集団内で落車が発生。1回目の落車で足止めをくらいゆっくりゴールを目指していると次の落車でマトリックスが2人倒れていた。
マツと貴光だった。マツはすぐに立ち上がるも貴光は昔沖縄で割ってしまった骨盤を押さえて倒れていた。
足の感覚が無くなるくらい腰を強打したと言っていた。
それでもなんとか自転車にまたがりゴールを目指す。完走はしたもののまともに歩けなく食事も左手で食べている状態。
翌朝の調子をみて走るか決めると言っていたが朝起きたら血だらけのシーツの上で「起こしてぇ」と言っていたので即走れる状態じゃないとわかった。
DNS(Do not start 未出走ってこと)となってしまった。
一緒に最終日のクリテリウム走りたかったな。

2 件のコメント:

まんまママ さんのコメント...

明日は3人での出走ですね。少ない人数での戦いになるけど
善光君の走りを期待しています。
苦しい心理状態の中でのブログ更新・・ファンとしてありがたく思います。
チームへの応援と共に貴光君の回復を心からお祈りしています。
明日13日は奈良若草山の山焼きです。
ジーツーブラザースを思いながら空を仰ぎます。

Manma さんのコメント...

大きな落車が続いて巻き込まれないようにと祈っていましたが・・・。

今回は随分危険なレースのようなのでとにかく無事に帰ってきて欲しいと思います。

ジーツーブラザーズは始まったばかり。
明日は残ったマトリックス戦士で戦ってください。

それにしても貴光君は大丈夫なのか?