鈴鹿8時間耐久

ついにやってまいりました。毎年恒例の鈴鹿8時間耐久!

今年は例年と違って7月。かなり暑くなるので熱中症対策をしっかりしましょう。


走っている人はまだ自分の症状を感じやすいですが見ている人はゆっくり症状が現れるので要注意です。

熱中症になったらを飲んではいけません
水を飲むと体内のミネラルを薄める効果があり症状を悪化させてしまう可能性があります。

必ずスポーツドリンクや食塩水のようなミネラルを含んだものを飲んでください。

ファッサボルトロはツールの補給で薄い食塩水を渡していたと聞いたことがあります。
これを聞いて僕も埼玉国体で食塩水を飲みました。両足が攣っていたけど数分で治りました。
ぜひ食塩を持ってきてください。

今回僕は1本が真水でもう1本がウイダーのトリプルカーボです。
真水は体にかけるのとトリプルカーボを飲んだあとに口の中をすっきりさせるためです。

もうひとつ熱中症対策としては、「長袖」で走ります。長袖は濡らせばスッポンポンより涼しいです。
スッポンポンで走ろうと考えている方は是非考え直していただきたいと思います。

それでは鈴鹿サーキットで会いましょう♪

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

本日はお疲れのところ有意義な講習有り難うございました。鈴鹿TTに向けて貴重な練習となりました。

辻 善光 さんのコメント...

こちらこそありがとうございました。
難しい講習内容でしたがわかりやすく説明できていたでしょうか?
また一緒に走りましょう。