西日本チャレンジ

結果は8位。

数字だけだとなんとも言えない結果だけど今回の入賞は嬉しかった。


先週の合宿、絶不調でチームの中で一番走れていなかった。
登りが始まると同時にちぎれみんなを待たせる毎日で申し訳ない思いで辛かった。

今大会も登りが始まったと同時にちぎれたらどうしようかと不安でいっぱい。
スタートしてすぐに走れていることに気付いたけど自信はなかった。
自分のペースで登ろうと集団を積極的に活性化させていたときにカウンターアタックされてしまい付いて行けず逃げに乗ることができなかった。
そのまま逃げは決まってしまい8位集団の先頭でゴールした。

走れていただけに逃げに乗れずがっかり。でも今までの走りからすると走れるようになっていたことは嬉しかった。
集団スプリントで頭を取れたのは毎週木曜に活動している奈良酸欠クラブ(近所の自転車乗りが集まって酸欠になるまでもがき合うマニアな集団)でもがき練習をしていたおかげ。今週ももがきましょう!

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

なんかもうちょっとひねった名前ない?(笑)

しん@ さんのコメント...

8位入賞、お疲れさまでした。
逃げに乗れずちょっと残念。でも、得るものが有って良かったです。(笑)
奈良酸欠クラブ、お役に立てるよう、もがきますよ~。
今週ももがきます。

Manma さんのコメント...

奈良酸欠クラブの会員です。
スプリントの頭を取れてメンバーとしても喜びいっぱいです。
こうなると“もがきがい”があるというものです。
また、酸欠の鯉のごとく力いっぱいもがかせていただきます。

お疲れさまでした。