実業団 加東ロード

昨日は実業団のロードレースがあった。
周回コースで距離は90kmと短いためアタック合戦になると予想された。
マトリックスの作戦は「逃げに乗った選手がエース」
誰にでもチャンスが回ってくる可能性がある作戦でワクワクしながらスタートをした。

逃げに乗るべく前半から飛ばしていったが3周ほど走ったところで逃げが決まりにくいコースだとわかった。
でも逃げなければエースにはなれない。
だから攻めの走りをした。マトリックスはみんな集団の前方に位置していたので調子の良さが伺えた。
後半捕まればちぎれてもいいと決心し全力でアタックをした。
それでも逃げを決めることはできなかった。その直後に集団が分裂。
後ろに残ってしまった。
まだ追いつけそうな差だったけど前には三船選手と橋川選手が入っていたので「後方待機」の指示が出た。
行きたくてしょうがなかったけどもう学生ではなく実業団なのでチームの指示通り待機した。

ラスト1周で大きく差が開いたので好きに走っていいと指示が出たのでゴールスプリントをしてみることにした。試合としては意味はないけどポジション取りやゴールまでの距離感を勉強するためにスプリントをした。
後方集団のスプリントには定評がある(←意味無し)ので自信を持ってもがいたら先頭でゴールできた。
前よりダッシュ力がついていることはわかったけど荒いもがき方になっていることにも気付くことができた。

先頭集団では三船さんが3位に入った。


ベテラン3人(三船、橋川、日置)は先頭集団で若手は全員後ろ。監督がいたら怒られていたと思う。
ラストの白浜でのレースでは1年間学んだことを生かしてチームの力になれるような走りがしたい。

2 件のコメント:

Manma さんのコメント...

レース中選手は本当に色んな事を把握しながら走っているのですね!
一時先頭に出た時は大興奮でした!!
生中継中だったので声には出せなかったけど心の中で大騒ぎでした。

>もう学生ではなく実業団なので

すばらしい!!来期も引き続き応援しますよ〜

辻 善光 さんのコメント...

白浜ではもっと良い走りができるようにしっかり調整します。
クリテリウムは得意なので期待していてください!